浜松市 浜北区 歯科 歯科口腔外科

歯周病は、目に見えない歯肉の溝の中で炎症がおきるため、気づかないうちに進行していきます。

歯周病の進行

歯周病は、@〜Dのプロセスを経て進行していきます。


@ 健康な歯肉
歯と歯肉の間に歯肉溝(しにくこう)とよばれる溝があります。健康な歯肉の歯肉溝は、深さ0.5mm〜2mmです。

健康な歯肉は、薄いピンク色でひきしまっています。
ブラッシングでは、出血しません。

歯肉溝にプラーク(歯垢)がたまると歯周病がはじまります。




A 歯肉炎
歯肉溝にプラーク(歯垢)がたまると、プラークの中の細菌が毒素を出し、歯肉が炎症をおこしてはれます。歯肉が赤くはれ出すと、歯周ポケットにますますプラークがたまり、悪化します。

歯肉炎になると歯周ポケットが、深さ2mm〜6mmになります。

歯肉炎は、歯肉が炎症をおこしているだけで、歯を支える土台(歯槽骨・歯根膜)は破壊されていません。

【自覚症状】・・・歯と歯の間の歯肉が丸みをおびてはれてきた。


B 軽度歯周炎
歯肉のはれが大きくなり、歯周病菌が歯周組織に進入します。
歯を支えている歯槽骨(しそうこつ)や歯根膜(しこんまく)が破壊されはじめます。

軽度歯周炎になると歯周ポケットが深くなり、その深さは3mm〜5mmになります。深くなった歯周ポケットにプラークや歯石がたまります。歯周ポケットの深部にあるプラークに含まれる細菌は毒性が強く、歯槽骨を溶かしてしまいます。

【自覚症状】・・・歯がすいてきた。

C 中等度歯周炎
歯肉の炎症が拡大し、歯を支えている歯槽骨が歯の根の長さの半分近くまで破壊されます。そのため、歯がぐらつきはじめます。

中等度歯周病になると歯周ポケットは、深さ4mm〜7mmになります。歯周ポケットが深いため、歯肉でかくれたところに歯石がついてしまいます。そのため炎症がさらに進みます。

【自覚症状】・・・歯が長くなったような気がする。



D 重度歯周炎
歯を支えている歯槽骨が半分以上破壊され、歯がぐらぐらになります。
歯周ポケットの深さは、6mm以上です。

最後には歯が抜けてしまいます。

【自覚症状】・・・歯がぐらぐらになった。




>>再生療法

▲このページのトップへ